症状の痛みに合わせた治療

腰の痛み

腰の痛み

腰の痛み・ぎっくり腰・筋・筋膜性腰痛・腰椎椎間板関節症・仙腸関節症・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症等でお困りの方は津田沼のふなき接骨院へ

ぎっくり腰

ぎっくり腰は、急に発生する腰痛の総称であり、その原因はさまざまですが、 症状としては予兆なく「グキッ」とした衝撃とともに強烈な痛みが腰周辺を襲うというものです。 いずれにしても背骨を構成する骨や筋肉が異常を来すことにより、強烈な痛みが襲うというものです。 そのため、ぎっくり腰になると立っていられないほどの痛みが症状として現れ日常生活に支障を来すことになります。

筋・筋膜性腰痛
腰周辺には、体を支えながら自由に動かすためにいくつもの筋肉が発達しています。 その筋肉が急に大きな力を受けたり、伸ばしすぎたりすることで、筋肉が損傷し炎症をおこすことにより急激に痛みが起こります。 一方、長期にわたり筋肉に疲労がたまり、コリやハリがあらわれ慢性的な腰痛がおこることがあります。このように急性、 慢性の別はあっても痛みの原因が筋肉や筋膜の変化によるものを筋・筋膜性腰痛といいます。

腰椎椎間板関節症
背骨と背骨をつなぐ関節を「椎間関節」といいます。腰の部分は腰椎といい、腰痛の原因が腰椎(椎間関節)にあるものを総称して、 腰椎椎間関節症と言います。腰椎椎間関節症にも、急性と慢性がありギックリ腰は急性腰痛の代表的なものです。 人間の体の構造上、腰椎は物理的なストレスを受けやすいため、急激な負荷を受けると急性腰痛の原因なり、 また、加齢や繰り返しの負荷を受けることで、腰椎の椎間板や椎体腰椎関節のどれかが変形したりつぶれたり、 すり減ることでも腰痛の原因となります。 左右対称にする減るわけではないので、片側に強く痛みがおこりやすく、体を反らしたり、 捻った時や長時間立っていたりしたときに腰や殿部に痛みを感じます。慢性化すると、朝起きたときに症状が強く現われ、 軽く運動や少しづつ仕事をしているうちにこの痛みは軽くなっていくケースもあります。

仙腸関節症
仙腸関節は、骨盤を形成する骨である仙骨と腸骨の間にある関節で、すき間は3~5㎜程しかなく、 周囲の靭帯により強く強固に結びつけられているため、わずかな動きしか有していません。 骨盤自体が頭や背骨を下から支える土台であり、また足腰を動かす基幹となります。 日常生活の動きに対応できるようビルの免震構造のように根元から背骨のバランスをとっています。 中腰での作業や不用意な動作、あるいは繰り返しの負荷で仙腸関節に微小な不具合が生じ、 その影響で背骨にも異常が生じ、痛みとなることが仙腸関節症です。 一般的に出産後の腰痛には仙腸関節症候群が多いと言われています。 仙腸関節症候群で訴えられる“腰痛”は、片側の腰からお尻にかけて足の付け根、足などに生じる痛みです。 また、ギックリ腰の一部は仙腸関節の捻挫が原因となることもあり仙腸関節の歪みや捻れが続くと慢性腰痛の原因にもなります。 長い時間椅子に座れない、仰向けに寝れない、痛いほうを下にして寝れないという症状が特徴的で、 歩き始める時に痛みがあるが、歩いているうちに楽になるケースもあります。

椎間板ヘルニア

腰や臀部が痛みが走り、時には、立っていられないような痛みも発生します。また、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。 背骨が横に曲がり(疼痛性)、動きにくくなり、重いものをもったりすると痛みが強くなることもあります。 椎間板は線維輪と髄核でできていて、背骨をつなぎ、クッションの役目をしています。 その一部が出てきて神経を圧迫して症状が出ます。椎間板が加齢などにより変性し断裂して起こります。 悪い姿勢での動作や作業、喫煙などでヘルニアが起こりやすくなることが知られています。

腰が悪いのになぜ下肢(足)が痛むのか
下肢の痛みを脳に伝えるのは主に坐骨神経とその中枢にある脊髄ですが、 下肢以外のところでもこの神経のどこかに異常があると下肢の痛みとして感じてしまうのです。 このように腰に悪い所があっても坐骨神経の支配域である太もも、 ふくらはぎや足などに痛みを起こします。

腰椎椎間板ヘルニアを放っておくとどうなる?
以前はヘルニアは引っ込まないと考えられていました。 しかし、近年の研究結果により、ヘルニアは出っ張った部分がなくなったり縮んだりする場合もあることがわかってきました。 また、手術を受けた患者さんと、受けなかった方を比べた研究報告でも、 1年後では手術を受けたほうが良い成績でしたが、 4年後にはほとんど差がなくなったという結果も出ています。 ですから椎間板ヘルニアは、もちろん例外もありますが、手術だけではなく保存療法で治ってしまうといえます。

腰椎椎間板ヘルニアの治療法
国際腰痛学会の発表によると、「椎間板ヘルニアは、9割の方が自然治癒する」という発表がありました。 ヘルニアのでっぱりは、人間が元々もっている免疫細胞であるマクロファージが取除いてくれることが立証されました。 そのことにより現在は、手術をせずに治療を進めていくことが主流となっています。 しかし、椎間板ヘルニアによる腰痛・足のしびれ・痛みは耐えがたい痛みの事が多く、自然治癒まで数カ月かかると言われているので、それまでの痛みのコントロールが必要になります。 また、筋の緊張により、筋肉は縮み、さらに椎間板にかかる圧力が増し、椎間板のヘルニアを助長してしまいます。 また、股関節周囲のアプローチを行い関節の動きを良くすることも大切です。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症では腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、 背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、ふとももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。 もっとも特徴的な症状は、歩行と休息を繰り返す間欠性跛行で、長い距離を歩き続ける事ができません。

脊柱管狭窄症の原因
加齢、労働、あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより、神経が圧迫されます。 脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルです。 年を重ねると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くなって狭窄します。 それによって神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発生し、日常生活に支障が生じます。

治療法
本症の主病態は脊柱管の狭窄なので、脊柱管を拡げることが最善の治療主旨ですが、 手術をしない保存的治療によりこれにアプローチする手段がありません。 しかし、同じ狭窄が存在しても症状が出る場合と出ない場合があります。 この理由ははっきりと分かっていませんが、腰椎の異常可動性や不安定性が発症要因として存在することは確かです。 保存的治療によりこの不安定性に対するアプローチをして、腰椎支持機構を高めるアプローチも有力な治療手段となります。

関連記事

  1. 肩の痛み
  2. 膝の痛み
PAGE TOP